6周年
あっというまに結婚6周年です
6月17日、18日で郡上、下呂、高山と行ってきました
町の助成金が使える場所が限られてて、どこへ行こうかが悩みどころ(^^;)
旅館は昨年と同じ下呂の睦館だけど料理は1つランクアップ
今回もこの旅館を選んだ理由はWi-Fiがあることと部屋のお風呂が温泉
あと部屋に食事を運んでくれる部屋食かな
ただWi-Fiが弱くて切断しまくり・・・スマホ持って部屋中まわって電波のいいとこ探すっていう(^^;)
これはちょいと残念だったなぁ
もっと他にも泊まってみたいところがあったんだけど、Wi-Fiが無くてねぇ・・・
ほとんどの人がスマホ持ってる時代なんだから、もっとWi-Fiのこと考えてほしい
17日は、まず郡上の大滝鍾乳洞へ
入り口までは木製トロッコ列車に乗って向かいます
入った時は冷え冷えしてて寒かったんだけど、足場が悪いところで上り下りしてるうちに汗が(^^;)
30分位のコースなんだけど、普段運動不足の私にとっては難関コースだったわ
そのあと郡上の城下町へ
鍾乳洞で足がやばいのに城下町の散策ってw
旅館に着いた頃には、すでに筋肉痛・・・
それなのに!それなのに翌日の予定は高山の古い町並みめぐりwwww
まずは高山美術館へ
平日ってことでお客さんはウチラ二人だけ
のんびりゆっくり館内を巡ることが出来ました
そのあとは高山の古い町並みさんまち通りへ
上一之町、上二之町、上三之町の3つの町をまとめてさんまち通り
広すぎて全部はまわれない・・・
春か秋で筋肉痛じゃなかったら、もう少しまわれたかもね( ̄∇ ̄)
日本なのに、そこらじゅう外国人ばっかりだよ?w
特に中国人が目立ってた(大声で喋りながら歩くから)
筋肉痛の足を引きずりながら必死に散策しました(^^;)
今年はじめてのかき氷
ふわふわで本物のいちごやレモンで作ったシロップをかけていただきました
さて、来年はどこへいこうか
0コメント